投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

0814 阿井小cafe 今日から後半戦

イメージ
 8月10日から始まっている阿井小cafe。 8月14日(木)と15日(金)もやっています。 前半の様子をご紹介します。 初日となった10日は、ふれあい市が開催されました。あいにくの雨で、昇降口にお店が並びいろいろな物が販売され、たくさんの方が買い物をしておられました。 cafeの方は、ランチルームで行われています。 ランチルームの壁には、阿井小学校の給食の歴史が掲示してありました。 あちらこちらで給食を囲んで、話の花が咲いていました。 地域の方が、給食の準備をしていらっしゃいます。 給食の献立も紹介します。まずは8月10日。 8月11日は 廊下には、歴代の卒業写真が掲示してあります。じっくり写真を見ながら、話が盛り上がっていました。 また、スタッフとして関わっている中で、校長室のある絵の作者の方が訪ねてこられました。 こういったきっかけにもなる素敵なイベントです。 ぜひ、阿井小学校へお立ち寄りください。

0810 いよいよ始まります

イメージ
 今年度末閉校を迎える阿井小学校。 地域では、閉校に向けて実行委員会が立ち上げられ、様々な取り組みについて話し合われたり、行われたりしています。 その一つが、今日からいよいよ始まります。 阿井小学校は、昭和38年に仁多郡内で最初に完全給食をスタートさせました。「開校百周年記念誌(仁多郡仁多町立阿井小学校開校百周年記念事業実行委員会発行)」そういった歴史もあり、今回は給食を味わうことができるのだそうです。 また、これまでの卒業写真や行事の写真なども展示されています。 8月10日(日)、11日(月・山の日)、14日(木)、15日(金)と開催されていますので、ぜひお越しください。 また、以前にこのブログでも取り上げましたが(0703 阿井小学校の卒業写真)、このイベントに向けて卒業写真の整理・確認をされ、下のように全ての年度の写真を貼ることができました。ありがとうございました。