交通安全教室

 今週は、色々なことがありました。その締めくくりが交通安全教室でした。

4月から阿井駐在所においでになった小村さんにご指導いただきました。

1・2年生は、安全に気をつけて歩くことを、DVDを見て、実際に歩いて学びました。

               ※画像は加工してあります。

阿井小学校前の歩行者信号がある横断歩道も歩きました。

一方、3~6年生はルールに沿って自転車を運転する練習をしました。
交差点には信号を設置。初めて見たハンディタイプの信号機です。
この信号機を見て
このように渡りました。
さすがに6年生は乗りなれていて、スラロームや8の字もスムーズに運転していました。

今日教えていただいたこと、学んだことを登下校や日常の中でしっかり生かしてほしいです。
保護者のみなさん、地域のみなさん、ぜひとも児童の様子を家庭や地域の中で見守ってください。よろしくお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿

6年生を送る会(阿井小)

遠足・登山にいってきました(阿井小)

立派に巣立った6年生